(1894-1967)

 ⚪︎ 丘念台の経歴
1894年3月11日 丘逢甲の3人目の子として台湾苗栗県铜锣湾に誕生。
1895年 父に連れられ、膠陵県文吉郷に戻る。
1907年 鎮平中学校で学んだ後、丘君宝、林修明両先生の影響で中国同盟会に加入。
1912年 父が死に、100日間の追悼の後、
上海大同学院に入学。 
1914年 日本の第一高等学校の予科に入学。
1919年 東京帝国大学の物理学科に入学。その後鉱業学科に転籍。
    台湾の劉毅紅と忠桂蘭と共に学生革命組織「同盟社会」(別称「台湾」)を組織。
1923年 東京帝国大学大学院で「漢江流域の地質・鉱物堆積物の研究」に従事。
    研究テーマは国家機密であり、日本が中国の資源を切望していたので、
博士号を放棄し、研究結果の東京帝国大学に引き渡さず。 
1929年 広東省知事、陳明秋に省政府コンサルタントおよび広東工業大学の校長として雇われた。
1931年「9月18日」事件で、東北志願軍を支援するために上海と広東に向かい、上海と広東から北東戦線への寄付の護衛を委託される
   その後2。年間、彼は税関から2回、通行止めから3回出ました。
1935年 孫文大学総長、
邹鲁から孫文大学教授兼書記長として雇割れたが、知事の任命に支障はなかった。 
1938年 中大教授名で陝西北部を訪問し、毛沢東、周恩来および他の指導者に面談。
1950年 春、大統領官邸の大統領を務め、現在も監督委員会を務めていました。
1960年までに、国民党中央常任委員会に4回選出される。
1965年 台湾独立運動家の一人、廖文毅に活動を解散させる。
1967年1月12日、脳出血のため東京で死亡。 
 
(出典 丘念台- 维基百科,自由的百科全书』
丘念台(1894—1967),是丘逢甲的第三子,1894年3月11日生于台湾苗栗县铜锣湾。1895年7月底随父内渡返祖籍蕉岭县文基乡。1907年就读镇平中学,受老师丘君宝、林修明影响,秘密加入中国同盟会,1909年,父复命其名曰念台。1912年父卒,守丧百日后入上海大同学院读书。1914年丘念台以优异成绩考取官费留学名额,入读日本东京第一高等学校预科。1919年毕业,考入东京帝国大学物理科,后转采矿科。期间,与台湾人刘诒洪、钟桂兰组织学生革命组织“东宁学会”(东宁,台湾别称)。1923年毕业,继入东京帝大研究院,毕业主研课题是“研究韩江流域的地质矿藏”。所研课题因涉及国家机密,而日方久已觊觎中国资源,他宁愿放弃博士学位也不愿把研究成果交东京帝大研究院。1929年被广东省省长陈铭枢聘为省政府顾问,兼广东省立工业专门学校校长。

1931年,“九·一八”事变,丘念台转而投入沪、粤两地援助东北义勇军的运动,并受沪粤两地委托,护送捐款至东北前线,此后两年多的时间里,他二度出关、三度出塞。 1935年,中山大学校长邹鲁聘他为中山大学教授兼校长秘书,见聘知事已无碍,及晤邹鲁,果然无事。1938年,丘念台以中大教授名义考察陕北,由叶剑英引见毛泽东、周恩来等领导。 1950年春,丘念台任总统府资政,仍兼监察委员。至1960年,四次当选国民党中央常委。1965年,成功劝说台独领导人之一——廖文毅宣布解散台独。1967年1月12日,在东京因脑溢血与世长辞。  有口述自传《岭海微飚》传世。 (出典丘念台- 维基百科,自由的百科全书』)

⚪︎ 邱永漢(邱炳南)のかかわり
1946年(昭和21年)?
・台北で延平学院設立の口利きのため依頼訪問の際面談。
1949年(昭和24年)
・丘念台氏から廖文毅氏に対し、香港での面談の希望があり、廖氏の指示で、秘書長(セクラタリー・ゼネラル)の肩書きで指定のホテルで会談する。

(参考 邱永漢著『失敗の中にノウハウあり』。同著『わが青春の台湾 わが青春の香港』)